この記事では次のことが学べます!
- 特化ブログのジャンルを決める手順
- 資産ブログのジャンルを決める手順
- 7ステップでジャンルが決まります!
あなたの資産として末長く収益を稼ぎ続けるブログを構築したいなら。
ぜひ、この記事の手順にしたがってジャンルを決めてください!
特化ブログ・資産ブログのジャンルを決める7ステップの概要
クライアントさんにも同様のステップで指導を行なっています。ジャンルをなかなか決められないでいる方に特にオススメの手法です。
「ジャンルを決める7ステップ」は次の通りです。
特化ブログ・資産ブログのジャンルを決める7ステップ | |
ステップ1 | 好きなジャンル&好きになれそうなジャンルをピックアップ |
ステップ2 | ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを決める |
ステップ3 | 2で選んだテーマにニーズがあるかどうかをリサーチする |
ステップ4 | 3のリサーチでニーズが有ることが分かったテーマの執筆 |
ステップ5 | 1〜4を繰り返す。このプロセスを最低3ヶ月は継続する |
ステップ6 | ジャンル確定の3条件のすべてを満たすジャンルの絞り込み |
ステップ7 | ブログのコンセプトを固め差別化された特化ブログの完成 |
その一方で、まずはじめにジャンルを決めるという考え方もあり、それはそれで間違ってはいません。
しかし、はじめからジャンルを決めることはおすすめできません。
なぜなら次に述べるようなリスクがあるためです。
決めたジャンルは得意な分野のはずだったが記事を書くのが苦痛になる |
決めたジャンルに強いライバルが大勢いることがわかり勝ち目がない |
決めたジャンルが想定していたよりもニーズが少なくアクセスが集まらない |
実は私もジャンルを決めてから特化ブログや資産ブログをつくりはじめた経験があります。しかし上にあげたリスクに直面し、ことごとく失敗しました。
そんな私の度重なる失敗を踏まえて生み出されたのがこれからご紹介する手法です。
特化ブログ・資産ブログのジャンル(テーマ)を決める7ステップ
初心者から中級者の方向けに手順を説明しますので、中級者以上の方や上級者の方にはまどろっこしい箇所があるかもしれませんが、ご容赦願います。
【ステップ1】好きなジャンル&好きになれそうなジャンルをピックアップ
最初のステップでは候補となるジャンルを複数ピックアップしてください。
また「得意」か「得意でない」を基準にピックアップすると、今は得意ではないものの好きになる可能性を秘めたジャンルを見落とすことになります。
「好き」または「好きになれそう」なジャンルは以下の手順でピックアップしてください。
【1ー1】人気ブログランキングにアクセス
まずは以下に記すサイト「人気ブログランキング」にアクセスしてください。このサイトから「好き」または「好きになれそう」なジャンル候補をいくつかピックアップします。
【1ー2】人気ブログランキングのサプカテゴリから候補をピックアップ
人気ブログランキングにアクセスすると、以下の画像のように「インターネット・コンピュータ」や「エンターテインメント」にはじまり、様々なカテゴリが表示されます。赤い枠で囲った部分のことです。
赤い枠で囲った部分の下に、それぞれのカテゴリが細かく分類されたサブカテゴリが表示されています。下の画像がそれです。
カテゴリ | サブカテゴリ | |
エンターテインメント | 映画 | 漫画・アニメ |
生活・文化 | 雑学・豆知識 | お祭り |
【ステップ2】ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを決める
【ステップ1】では、「好き」または「好きになれそう」を基準にして、「映画」「漫画・アニメ」「雑学・豆知識」「お祭り」の4つのジャンルをピックアップしました。
【2ー1】ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを考える
好きなジャンルであれば、ピックアップしたジャンルの中でどのようなテーマがあるかは少し考えただけですぐに思いつくかと思います。
ジャンル | テーマ | |
映画 | スターウォーズ | 男はつらいよ |
漫画・アニメ | 天気の子 | ファンタジア |
雑学・豆知識 | ハロウィンの由来 | タマネギを切ると涙が出る理由 |
お祭り | 祇園祭 | 葵祭 |
【2ー2】ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを増やす
いくら好きなジャンルでも考えただけでは限界があります。そこで、ピックアップしたジャンルのテーマを、リサーチによってさらに増やしましょう。
リサーチはインターネットでも可能ですが、おすすめなのは図書館です。
近所に図書館がない場合。または海外在住で日本語の著書を見つけるのが困難な場合は、インターネットで「ジャンル名 データベース」と検索してみてください。
必ず、というわけではありませんが大量のテーマを見つけられる場合があります。
ジャンル | 検索の方法 | |
映画 | 映画 データベース | |
漫画・アニメ | 漫画 データベース | アニメ データベース |
雑学・豆知識 | 雑学 データベース | 豆知識 データベース |
お祭り | お祭り データベース |
【ステップ3】2で選んだテーマにニーズがあるかどうかをリサーチする
なお、ここから先はステップ2で選んだ「スターウォーズ」を例にあげて説明します。「スターウォーズ」をあなたが自分で選んだテーマに置き換えながら作業を進めてください。
【3−1】リサーチはヤフージャパンで行う
ヤフージャパンにアクセスしてください。
そして、ヤフージャパンにアクセスしたら「スターウォーズ」と検索してください。
【3−2】選んだテーマがどのように検索されているかを調べる〜その1〜
ヤフージャパンで「スターウォーズ」と検索したら、検索結果のページの一番下をご覧になってください。以下のように表示されているはずです。
(※表示されるキーワードは時代の流れと共に変化してゆきます)
スターウォーズ エピソード9 | スターウォーズ キャラクター |
スターウォーズ 相関図 | スターウォーズ 順番 |
スターウォーズ レイ | スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け |
スターウォーズ 映画 | スターウォーズ 最後のジェダイ |
スターウォーズ グッズ | スターウォーズ 展 |
なお、テーマ候補のサンプルとしてあげた「ハロウィンの由来」のような二つ以上の単語が組み合わさったテーマの場合は「ハロウィン 由来」と検索してください。
「ハロウィン 由来」で検索した場合も、検索結果のページの一番下をご覧になってください。以下のように表示されているはずです。
(※表示されるキーワードは時代の流れと共に変化してゆきます)
このような場合、そのテーマは誰からも検索されていないことが考えられます。誰も検索していないテーマを記事にしてもアクセスは集まりません。このようなテーマを選ぶのはやめるようにしてください。
【3−3】選んだテーマがどのように検索されているかを調べる〜その2〜
ステップ3−2では「スターウォーズ」と検索し、以下の画像のような言葉の組み合わせを得ることができました。
「検索キーワード」という言葉はこれから繰り返し使いますのでしっかりと記憶してください。
これら検索キーワードの中から、あなたの気になるものをクリックしてください。すべてが気になるのなら、すべてをクリックしても差し支えありません。
ここでは「スターウォーズ 順番」をクリックしてみます。
(※表示されるキーワードは時代の流れと共に変化してゆきます)
これら素材をもとにして記事を書き進めてゆきます。
検索キーワード(3つの単語から成り立つ/記事を書く素材となる) | |
スターウォーズ 順番 時系列 | スターウォーズ 順番 公開 |
スターウォーズ 順番 おすすめ | スターウォーズ 順番 ローグワン |
スターウォーズ 順番 ハンソロ | スターウォーズ 順番 あらすじ |
スターウォーズ 順番 なぜ | スターウォーズ 順番 見る |
スターウォーズ 順番 アニメ | スターウォーズ 順番 タイトル |
このような場合、そのテーマは誰からも検索されていないことが考えられます。こうしたテーマを選ぶのはやめるようにしてください。
3つの単語から成り立つ検索キーワード
ステップ3−3までの作業を順序通り正しく行うことで、最終的に3つの単語から成り立つ検索キーワードを収集することができます。
3つの単語から成り立つ検索キーワードは、3語キーワードとも呼ばれ、特に初心者の方はこの3語キーワードを素材として記事を書くようにしてください。
初心者の方が3語キーワードを選ぶべき理由は二つあります。
- ライバルが比較的弱いところで記事を書くことができる。
- ネットで検索している人が何を知りたいのか推測しやすいの記事を書きやすい。
以上の2つです。3語キーワードを選ぶべき理由については、以下の記事に詳しく解説しています。そちらをご覧ください。
トレンドアフィリエイト|キーワード選定完全マニュアル【トレンドブログずらしノウハウ】
⇒ロングテールキーワード面展開マニュアル【トレンドアフィリエイト/トレンドブログ】
【3−4】記事を書く前に復習しましょう
ここまでのおさらい | |
ステップ1 | 人気ブログランキングから「好き」を基準にサブカテゴリを収集 |
ステップ2 | 1で収集したサブカテゴリをヤフージャパンで検索を行う |
ステップ3 | 検索結果の一番下に検索キーワードが表示されたらどれかをクリック |
ステップ4 | 3でクリックしたページの一番下に表示された検索キーワードが記事を書く素材になる |
中級者以上の方へ
この記事は初心者から中級者くらいの方を対象にして書いています。そのため、プロセスを可能なかぎり簡略化するため、一定の検索ボリュームが見込めるヤフー虫眼鏡ワードを用いることで検索ボリュームのリサーチを省略しています。
中級者以上の方は、各種検索キーワードツールで検索キーワードを大量に入手。入手した検索キーワードの検索ボリュームはキーワードプランナーによって一括りサーチを行ってください。
【ステップ4】3のリサーチでニーズが有ることが分かったテーマの執筆
ステップ3で、記事を書く素材となる検索キーワードを収集しました。収集した検索キーワードとは以下の画像のことを指します。
これら検索キーワードのうち、この記事では「スターウォーズ 順番 時系列」を記事の素材として選び、説明を進めます。
【4−1:最重要】集めた素材を記事にするまでのプロセス
収集した検索キーワードのうち「スターウォーズ 順番 時系列」をこれからブログに書く記事の素材として選びました。
記事の素材を選んでから記事を書きはじめるまでのプロセス。すなわちステップ4−1でアクセスが集まるかどうかが決まります。
「スターウォーズ 順番 時系列」と検索している人は何を知りたいのか見極める、ということです。
検索キーワードとは、別の言葉に置き換えると「質問」です。ネット検索している人は「スターウォーズ 順番 時系列」と検索することで、何を質問しているのか考え抜くこと。それがステップ4−1で行うことの究極の目的です。
「スターウォーズ 順番 時系列」の場合。劇中の時系列に沿って公開されなかった「スターウォーズ」全9話の、時系列に並び替えた順番を知りたい。それが、「スターウォーズ 順番 時系列」でネット検索している人が知りたいことです。
よく、次のような相談を受けることがあります。「記事の中に検索キーワードは何回入れたいいのですか?」と。この相談が見当違いであることをあなたはお気づきでしょうか?たとえばです。次のような検索キーワードがあるとしましょう。
「東京駅 渋谷駅 最短」
この検索キーワードでネット検索している人が知りたいことは何だと思いますか?間違いなく、東京駅から渋谷駅までの最短ルートを知りたいということでしょう。東京駅から渋谷駅までの最短ルートを教えてください!と質問しているわけです。
もしあなたが、街角で上のようにたずねられた場合、答えの中に「東京駅 渋谷駅 最短」という言葉を何回入れたらいいのだろうか?などと考えたりしますか?しないはずです。東京駅から渋谷駅までの最短ルートをできるだけわかりやすく説明するはずです。
検索キーワードを素材にして記事を書くとはそういうことです。検索キーワード=質問に対して、できるだけわかりやすく説明すること。他のブログよりもわかりやすく、そして詳しく説明して、どのブログよりも役に立つ記事を書くこと。それがブログで成功するたった一つの秘訣です。
ステップ4−1は繰り返し学習しなら実践してください。ステップ4−1をおろそかにする人は一人の例外もなくブログ構築に失敗します。特化ブログ、資産ブログ、集客ブログなどなど。あらゆる種類のブログの成否の鍵はこの一点にあると言っても過言ではありません。
【4−2】ネット検索している人の知りたいことに答える記事を書く
記事を書く素材である検索キーワードを収集し、その検索キーワードを使ってネット検索している人は何を知りたいのかを見極めたら、「何を知りたいのか」に対して答える記事を書いてください。
自分の言いたいことばかり書くのではなく、まずは「何を知りたいのか」に対する答えをしっかりと書き、それからあなた独自の考えや主張を展開する。文章はこのような構成で書いてください。
ここで自分の言いたいことだけを書いてしまうとブログに人は集まりません。ブログにアクセスが集まるのは、そのブログが「何を知りたいのか」に対する答えを返しているときだけです。質問されたら、その質問に的確に答える。
「スターウォーズ 順番 時系列」で知りたいこと
上にあげた例では、記事を書く素材として「スターウォーズ 順番 時系列」を選びました。この素材=検索キーワードは何を知りたくて検索されているのか。質問の意図を見極める私の思考プロセスをご紹介します。
「スターウォーズ」は全9話の物語です。「順番」という言葉で全9話の順番を知りたいという質問の意図が推測できます。
ところで「スターウォーズ」は最初の1〜3話に登場したキャラクターの幼少期が4〜6話で描かれます。そうです。全9話が時系列に沿ってつくられなかったのです。
そこで全9話を時系列に並べるとどのような順番になるのか知りたいというのが、素材として選んだ検索キーワードの質問の意図です。
よって、記事には時系列に並び替えた順番を書けばよい、ということになります。
ちなみに時系列に並び替えた順番は【4/5/6/1/2/3/7/8/9】です。
【ステップ5】1〜4を繰り返す:最低3ヶ月は継続する
最低3ヶ月は継続するステップ1〜4 | |
ステップ1 | 好きなジャンル&好きになれそうなジャンルをピックアップ |
ステップ2 | ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを決める |
ステップ3 | 2で選んだテーマにニーズがあるかどうかをリサーチする |
ステップ4 | 3のリサーチでニーズが有ることが分かったテーマの執筆 |
好きなジャンルが見つかったとしても、ステップ1で新たなジャンルの発掘は繰り返してください。たとえ好きなジャンルが見つかっても、
そのジャンルがニーズが少ない。
そのジャンルは強いライバルが多すぎる。
このような場合、ブログは失敗に終わってしまうからです。どれほど好きなジャンルでもニーズがなければアクセスは集まりません。どれほど好きなジャンルでも、勝ち目がないようなライバルブログがたくさんあれば、アクセスを集めることはできません。
【ステップ6】ジャンル確定の3条件のすべてを満たすジャンルの絞り込み
ステップ5。すなわちステップ1からステップ4の作業を繰り返す作業を行う中で、次の3つの条件を満たすジャンルを見つけてください。
ブログのジャンルを確定させる3つの条件 | |
条件1 | 記事を書いていて楽しいジャンル |
条件2 | ライバルのブログよりも役立つ記事を書けそうなジャンル |
条件3 | アクセスが集まるジャンル |
これらを一つ一つ説明します。
【条件1】記事を書いていて楽しいジャンル
最初のステップでもお伝えしたとおり「好き」または「好きになれそう」なジャンルを選ぶことがブログを長く続けるにあたって最も大切なポイントです。「好き」または「好きになれそう」で、楽しく書けると思えるジャンルを見つけてください。
「好き」または「好きになれそう」なジャンルが見つからない場合。見つかるまでいつまでも続けること。それが「好き」または「好きになれそう」なジャンルを見つけるただひとつの間違いのない方法です。
【条件2】ライバルのブログよりも役立つ記事を書けそうなジャンル
ブログにアクセスを集めたいなら、他のどのブログよりも役立つ記事を書かねばなりません。他のどのブログと代わり映えがしないか、見劣りするブログであってはライバルの中に埋れてしまうからです。
ライバルのブログよりも役立つ記事を書けそうなジャンルかどうかを判断するにあたって、今の段階ではライバルに勝てそうもないが、半年も記事を書き続ければ自分はライバルに勝てるような気がする。その程度で問題ありません。
【条件3】アクセスが集まるジャンル
いくつかのジャンルの記事執筆にチャレンジした中で、アクセスが集まるジャンルとアクセスがさっぱり集まらないジャンルが出てくることがあります。そのような場合、アクセスが集まらないジャンルは迷わずやめてしまいましょう。
ただし、ジャンルを問わず最初の3ヶ月間はアクセスが集まらないことを覚悟しておいてください。ブログ構築とは植物に育てることに似ています。最初の3ヶ月間は植物でいう双葉みたいなものです。双葉のときに実がなることはないのです。
【ステップ7】ブログのコンセプトを固め差別化されたブログの完成
ステップ6で示した「3つの条件」のすべてを満たすジャンルを見つけることができたら、いよいよ雑記ブログから特化ブログへ、そして資産ブログにしてゆく段階です。
ここが一番難しいプロセスです。
同じジャンルのライバルのブログよりも、
初心者にもわかりやすいブログ |
ベテランが満足するくらい詳しいブログ |
ライバルが追いつけないほど情報量が多いブログ |
あなたの個性が際立つブログ |
特化ブログ、資産ブログにゴールはありません。いつまでもコンセプトに磨きをかけ続け、ライバルよりも圧倒的な人気を集めるブログを目指してください。特化ブログ、資産ブログは成長に比例して収入も増え続けます。
月収5万円の目標にたどり着いてもブログを成長させ続ければ、収入をさらに増やすことも不可能ではありません。
資産ブログ構築7ステップのルーツはアメリカを代表するコンピューターメーカーの創業物語
ヒューレット・パッカード社はその名が示すとおり、ウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードという二人の人物によって創業されました。二人は大学時代の親友でした。大学卒業後、一緒にビジネスをしようと約束をした二人は就職はせずに計測器を製造する会社を起業しました。
しかし計測器は思ったようには売れませんでした。二人は食べてゆくために非合法なビジネス以外、あらゆるビジネスを手がけたと言われています。そして、様々なビジネスを手がける中で二人は、
情熱を傾けられる分野 |
ナンバーワンになれる分野 |
マーケットが巨大な分野 |
以上の三つの条件すべてが重なる分野を模索し続けました。そしてついに、コンピューターメーカーになる道にたどり着いたのです。
また、毎月10万人から30万人が集まる中規模のブログも、このヒューレット・パッカード社の創業ストーリーを応用することによって、その構築に成功することができました。
あなたもぜひ、再現性のあるこのサクセスストーリーを応用して、伝説の特化ブログ、伝説の資産ブログを構築するまでの、あなただけの物語をつむいでください。
特化ブログ・資産ブログのジャンル(テーマ)を決める7ステップ | ||
ステップ1 | 好きなジャンル&好きになれそうなジャンルをピックアップ | |
1ー1 | 人気ブログランキングにアクセス | |
1ー2 | 人気ブログランキングのサプカテゴリから候補をピックアップ | |
ステップ2 | ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを決める | |
2ー1 | ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを考える | |
2ー2 | ピックアップしたジャンルの中から書くテーマを増やす | |
ステップ3 | 2で選んだテーマにニーズがあるかどうかをリサーチする | |
3−1 | リサーチはヤフージャパンで行う | |
3−2 | 選んだテーマがどのように検索されているか〜その1〜 | |
3−3 | 選んだテーマがどのように検索されているか〜その2〜 | |
ステップ4 | 3のリサーチでニーズが有ることが分かったテーマの執筆 | |
4−1 | 集めた素材を記事にするまでのプロセス | |
4−2 | ネット検索している人の知りたいことに答える記事を書く | |
ステップ5 | 1〜4を繰り返す。このプロセスを最低3ヶ月は継続する | |
ステップ6 | ジャンル確定の3条件のすべてを満たすジャンルの絞り込み | |
条件1 | 記事を書いていて楽しいジャンル | |
条件2 | ライバルのブログよりも役立つ記事を書けそうなジャンル | |
条件3 | アクセスが集まるジャンル | |
ステップ7 | ブログのコンセプトを固め差別化された特化ブログの完成 |
ブログで稼ぐために一番大切なことって何だと思いますか?
ブログのノウハウやテクニックよりも大切なこと
ブログで毎月安定した収益を稼ぐために、ノウハウやテクニックよりも大切なことって何だと思いますか?
結論から言います。
しかし気持ちがあるだけでは稼げません
検索ユーザーが知りたいことを誰よりもわかりやすく記事に書こう!
あなたはそんな熱い気持ちを持っていると思います。
しかし・・・
そしてライティングスキルを磨かなければ、あなたの熱い気持ちは読み手に伝わりません。
あなたの気持ちを具体化するブログのノウハウやテクニック
そこで、あなたの熱い気持ちを検索ユーザーに届けられるようになるための無料動画教材をつくりました。
通算11億PVのブロガーである波多野さんが特別に講師をしてくださいました!