結論から申しますと…
グーグルアドセンス(Google AdSense)のクリック単価を確実に上げることができる再現性のある方法は存在しません。
Googleアドセンスのクリック単価を上げる対策を行う際の注意事項
Googleアドセンスのクリック単価はコントロールできない
Googleアドセンス公式サイトで述べられている通り、Googleアドセンスのクリック単価はコントロールができません。
クリック単価はサイト運営者様のコントロールの及ばない要素
引用:AdSenseヘルプ「クリック単価の低下」
Googleアドセンスのクリック単価を上げる対策の要諦
Googleアドセンスのクリック単価が上がることが期待できる対策は存在します。
しかし期待はずれに終わる場合も少なくありません。
そこで、対策後には必ず一週間ほど数値を観察。
Googleアドセンスのクリック単価が上がらない、または下がった場合などは対策前の状態に戻し、改善作業を繰り返してください。
そもそもGoogleアドセンスのクリック単価の平均はいくら?
そこで100名分の「諸説」を集計して平均値を計算してみました。
Googleアドセンスのクリック単価の平均値を100名分のデータを基に計算
ブロガー100名分の「クリック単価の平均の諸説」のデータを集計して計算したGoogleアドセンスのクリック単価の平均は次の通りです。
26.86円から32.67円 |
Googleアドセンスのクリック単価が26.86円未満なら対策を実施しよう
もし、あなたのGoogleアドセンスのクリック単価が26.86円を下回っているなら、この記事で紹介しているGoogleアドセンスのクリック単価(CPC)を上げる12の対策を実施してみてください!
Googleアドセンスのクリック単価を上げる最もシンプルな2つの対策
【1】Googleアドセンスのクリック単価の高いジャンル一覧
Googleアドセンスのクリック単価の高いジャンルは次通りです。
金融 | カードローン | キャッシング | クレジットカード |
保険 | 生命保険 | 医療保険 | がん保険 |
自動車保険 | 保険相談 | ||
投資 | 株取引 | FX | 不動産 |
仕事 | 就職 | 転職 | 派遣 |
美容 | ダイエット | エステ | 脱毛 |
美容整形 | ニキビ | バストアップ | |
薄毛 | 化粧品 | ||
健康 | インプラント | 視力矯正 | サプリメント |
健康食品 | 占い | ||
恋愛 | お見合い | 婚活 | 結婚相談所 |
結婚式 | 出会い系 | ||
教育 | 英会話 | 留学 | 予備校 |
資格 | 外国語 | ||
法律 | 法律相談 | 離婚相談 | 遺産相続 |
その他 | 中古車査定 | 冠婚葬祭 | 格安SIM |
【2】Google Adsのクリック単価の高いキーワードを見つける
Google Adsのクリック単価の高いキーワードを見つけて、その関連の記事を書くという対策もあります。
「Google Adsのクリック単価=Googleアドセンスのクリック単価」ではありません。
しかし参考程度にはなるはずです。
Google Adsのクリック単価の高いキーワードを見つける手順は次の通りです。
Google Adsキーワードプランナーにログイン
Google Adsキーワードプランナーにログインし「新しいキーワードを見つける」をクリックします。
Googleアドセンスのクリック単価の高いキーワードで検索
Googleアドセンスのクリック単価の高いジャンル一覧より任意のキーワードを選択。
Google Adsキーワードプランナーで検索を行います。
以下、「カードローン」で検索してみました。
検索結果に表示されたGoogle Adsの高単価キーワード
十万円を超えるまさかの高単価キーワードがたくさん見つかりました。
クリック単価が高いジャンルは以下の二つの条件を満たす方におすすめです。どちらか一方でも欠けていると、ライバルに勝てず、且つ社会に迷惑をかけかねません。
- プロとしての専門知識がある
- プロ級のライティングスキルがある
【3】初心者向け!Googleアドセンスのクリック単価の高い季節を狙う
Googleアドセンスのクリック単価の高いジャンルに初心者が参入するのは困難です。
しかし、Googleアドセンスのクリック単価の高くなる季節を利用した戦術なら、初心者でも十分に稼げます。
Googleアドセンスのクリック単価が高くなる季節
3月、6月、9月、12月はGoogleアドセンスのクリック単価の高くなる傾向にあります。
何故なら、広告主企業が四半期決算ごとに広告予算を使い切るためです。
年中行事とは
年中行事とは、毎年特定の時期にならわしとして行われる行事のことです。
具体的には1月の正月、2月の恵方巻やバレンタインデーなどのイベントを意味します。
これらの検索ボリュームは膨大です。
恵方巻ネタ1記事で、1日だけで100万ページビューを集めた人すらいます。
年中行事系の検索キーワードを無料で入手できるサイト
Yahoo!広告の「公式ラーニングポータル」というサイトでは、年中行事系の検索キーワードのデータを無料でダウンロードできます。
おおよそ3ヶ月前までに記事の仕込みを終わらせ、狙いを定めた季節には記事が上位表示されるようにしておきましょう。
Googleアドセンスのクリック単価を地道に上げる3つの対策
【4】パソコン画面にはサイズが大きい広告を使う
広告のサイズは大きくなるほど、クリック単価、クリック率ともに上昇します。
パソコン画面限定の対策となりますが、画面ヘッダーやサイドバーなどに大きなサイズの広告をお試しください。
【5】楽天とAmazonの広告をブロックする
楽天とAmazonの広告は、Googleアドセンスのクリック単価が低いので表示されないようにブロックしましょう。
ブロックする手順は次の通りです。
Googleアドセンス管理画面にログイン
Googleアドセンス管理画面にログインし、左側サイドメニューから「ブランド保護」>「コンテンツ」>「ブロックのコントロール」>「広告主のURL」をクリック。
ブロックする広告のURLを登録
ブロックする楽天とAmazonの広告のURLを登録し「検索」をクリックします。
https://www.rakuten.co.jp/ |
https://www.amazon.co.jp/ |
ブロック完了
「許可済み」のスイッチを「ブロック済み」に変更したらブロック完了です。
楽天とAmazonの広告のブロック後、最低でも一週間はデータの経過観察を行ってください。楽天とAmazonの広告をブロックすることでGoogleアドセンスのクリック単価が下がることもあります。その場合はただちにブロックの解除を行ってください。
【6】誤クリックを防ぐ広告配置にする(Smart pricing)
クリック率の高い広告配置を追求するあまりクリック単価が下落してしまうことをご存じでしょうか?
Google広告には「Smart pricing(スマートプライシング)」と呼ばれる機能が備わっています。
この機能によって、誤クリックなど成果につながらないクリックが多いブログのクリック単価が低く設定されてしまうのです。
Smart Pricing では、ウェブページでのクリックが具体的な行動につながるビジネス成果(オンラインでの売り上げ、登録、電話での問い合わせ、ニュースレターの購読申し込みなど)につながる可能性が低いと、Google 広告データから判断された場合は、そのページでの入札単価が引き下げられます。
Google広告ヘルプ「Smart pricing」
誤クリックされやすい広告位置
記事タイトル直下は広告のクリック率が高い位置として知られいます。
しかし、そもそも記事を読み始める前の広告へのクリックは誤クリックであることが十分に考えられます。
記事タイトル直下の広告は、目次の上に移動した方が無難かもしれません。
Googleアドセンスのクリック単価が1円になる原因と対策
Googleアドセンスのクリック単価が1円!
たまに見かける事態の原因と対策をお伝えします。
【7】クリック単価が1円になる2つの原因と対策
Googleアドセンスのクリック単価が1円になる主な原因は以下の二つです。
- インプレッション単価
- 無効なクリック
インプレッション単価
Googleアドセンスはクリック単価を含めて四種類の「入札単価タイプ」が用意されています。
- クリック単価(CPC)
- インプレッション単価(CPM)
- アクティブビューのインプレッション単価(アクティブ ビューの CPM)
- エンゲージメント単価(CPE)
このうちの「インプレッション単価」とは表示回数1,000回あたりの単価です。
この入札単価タイプによる収益が1円と計上される場合があります。
「インプレッション単価」の場合、さほど気にする必要はありません。
無効なクリック
無効なクリックとは以下の3つのクリックのことを意味します。
- 自己クリック
- 不正なクリック
- 成果のないクリック
自己クリックは、自分がクリックしなければいいだけの話です。
不正なクリックは残念ながら防ぎようがありません。
成果のないクリックは、誤クリックを招きやすい広告配置を改善することで回避することが可能です。
Google推奨|アドセンスのクリック単価を上げる5つの対策
【8】ブロックした広告の再確認
アドセンス管理画面で広告のブロックを行っている方は、ブロックの見直しを行いましょう
ブロックする広告が多すぎると広告配信数が減るため、その分だけクリック単価が低くなる場合があります。
広告のブロックを行っていない方はこの項目はスルーしてください。
なお、広告をブロックしているかどうかはアドセンス管理画面>ブロックのコントロールで確認することができます。
「デリケートなカテゴリ」では、カテゴリー単位で広告ブロック設定ができます。
【9】クリック単価は月によって増減する
3月、6月、9月、12月は多くの広告主企業は四半期決算にあたり、広告予算を使い切るために通常よりも多くの広告費を投入します。
その翌月の4月、7月、10月、1月はクリック単価が前月より低下する傾向があります。
上記のようにクリック単価は季節の影響を受けることを理解しておきましょう。
【10】固定サイズの広告をレスポンシブ広告に差し替える
固定サイズの広告ユニットをレスポンシブ広告ユニットに差し替えましょう。
固定サイズの広告ユニットへの広告配信数は、レスポンシブ広告ユニットのそれと比較して少ないので、固定サイズではクリック単価が低くなることが考えられます。
【11】記事内広告やインフィード広告などのネイティブ広告を導入
記事内広告やインフィード広告などのネイティブ広告を導入しましょう。
ネイティブ広告とは、コンテンツの中に自然に溶け込むように表示される広告で、インターネット広告全般のクリック率が低下する中で開発された最新の広告です。
また、Multiplex広告(旧関連コンテンツ)も合わせて導入を検討してみましょう。
【12】アドセンスのクリック単価を上げるためのベストの対策
Googleが「ベストの対策」として推奨しているのは、品質の高い記事を投稿し続けるというブログ運営の基本的な考え方です。
広告主にとって価値あるブログに育てるのがベストな対策というわけです。
クリック単価を引き上げるためにサイト運営者様が現状でできるベストの対策としては、ユーザーを引き付ける魅力的なオリジナル コンテンツをウェブサイトで質量ともに充実させることです。コンテンツの増強によりトラフィックを増やすことができれば、ターゲットを絞り込んだ関連性の高い広告の掲載機会が増えるはずです。その結果、ウェブサイトでのコンバージョン率が高まれば、広告の掲載先としての価値が高まり、クリック単価の上昇を見込めます。
引用:AdSenseヘルプ「クリック単価の低下」
Google推奨|アドセンスのクリック単価を上げる5つの対策の出典
Googleが推奨するアドセンスのクリック単価を上げる5つの対策の出典はこちらです!
Googleの検索エンジンが高く評価する記事づくりを知ろう
プログラム ポリシー: 質の高いサイトを構築するためのヒント パート 2
サマリー:Googleアドセンスのクリック単価が低い!CPCを上げる12の対策
Googleアドセンスのクリック単価を上げる12の対策の何から手をつけて良いのかわからない!
そんな方のために対策を優先順位で分類してみました。
今すぐに実施できてすぐに終わる6つの対策
今すぐに実施できて、1回の作業でほぼ完結する対策はこちらです。
【4】パソコン画面にはサイズが大きい広告を使う |
【5】楽天とAmazonの広告をブロックする |
【6】誤クリックを防ぐ広告配置にする(Smart pricing) |
【7】クリック単価が1円になる2つの原因と対策 |
【10】固定サイズの広告をレスポンシブ広告に差し替える |
【11】記事内広告やインフィード広告などのネイティブ広告を導入 |
中長期で改善を繰り返しながら取り組みたい3つの対策
こちらは1回の作業では完結しない対策です。
【3】初心者向け!Googleアドセンスのクリック単価の高い季節を狙う |
【8】ブロックした広告の再確認 |
【9】クリック単価は月によって増減する |
初心者は避けた方がいい2つの対策
【1】Googleアドセンスのクリック単価の高いジャンル一覧 |
【2】Google Adsのクリック単価の高いキーワードを見つける |
クリック単価だけでなくあらゆる課題を解決するたった1つの対策
上質な記事の投稿を続け、多くの人に愛されるブログメディアを構築するのが収益アップの要諦です。
【12】アドセンスのクリック単価を上げるためのベストの対策 |
ブログで稼ぐために一番大切なことって何だと思いますか?
ブログのノウハウやテクニックよりも大切なこと
ブログで毎月安定した収益を稼ぐために、ノウハウやテクニックよりも大切なことって何だと思いますか?
結論から言います。
しかし気持ちがあるだけでは稼げません
検索ユーザーが知りたいことを誰よりもわかりやすく記事に書こう!
あなたはそんな熱い気持ちを持っていると思います。
しかし・・・
そしてライティングスキルを磨かなければ、あなたの熱い気持ちは読み手に伝わりません。
あなたの気持ちを具体化するブログのノウハウやテクニック
そこで、あなたの熱い気持ちを検索ユーザーに届けられるようになるための無料動画教材をつくりました。
通算11億PVのブロガーである波多野さんが特別に講師をしてくださいました!