- Googleアドセンスの審査に受かるのに必要な記事数
- Googleアドセンスの審査に受かるのに必要な文字数
- 記事数や文字数よりもアドセンス審査通過に大切なこと
この記事では、記事の品質を高くする方法についても、分かりやすくお伝えしています。
【結論から】Googleアドセンス審査の通過に必要な記事数と文字数
結論からお伝えします!
Googleアドセンス審査に必要な記事数は5〜10記事
Googleアドセンス審査に必要な記事数は5から10です。
かつては、Googleアドセンス審査に必要な記事数は20から30と言われていました。
たしかにそんな時期もありました。
最近の顕著な傾向として5から10の記事数で、Googleアドセンスの審査に合格したという報告を数多く耳にします。
Googleアドセンス審査に必要な記事数は5〜10記事と言い切る2つの理由
Googleアドセンス審査に必要な記事数は5から10と言い切るのには理由が2つあります。
【1】元Google AdSense担当が著した書籍に記述がある
1つ目の理由はとってもシンプル。
『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60』で、必要な記事数は10記事と明記されているからです。
10記事くらいあれば十分
引用:元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60
担当者によって見解がまちまちなところもありますが、こちらの著書で述べられている数字は妥当なものだと思います。
【2】Googleアドセンス審査を記事数わずか5で受かった事例が数多くある
論より証拠。
記事数わずか5本で、Googleアドセンス審査に合格したことを報告するブログが無数に存在ます。
2020年01月15日
5記事で合格|アドセンス合格体験談!1週間で合格も可能【2020年最新】
2020年4月26日
サイト開始から一か月5記事で!?初心者が Google Adsenseの審査に一発合格するためにやったこと
2020年7月17日
Goggleアドセンス審査一発合格!運営6日、合計5記事のブログが申請までに準備したこと
2020年8月16日
Googleアドセンス審査一発合格!たった5記事のブログで合格したポイントとは
記事数、まさかの「2」で合格した人もいました。
2020年7月9日
【0記事申請】Googleアドセンス審査に2記事1発合格【最小記事数】
この人たちの報告をウソだと疑う人もいます。
しかし、少なくとも上に挙げたイケてるブロガーたちがウソを言う理由はどこにもありません。
Googleアドセンス審査に受かるのに必要な記事の文字数は1500字
Googleアドセンス審査に必要な文字数の目安は1500字です。
初めのうちは1500字を多く感じるかもしれませんが、慣れれば1時間もあれば楽勝で書けるようになりますよ。
Googleアドセンス審査に必要な記事の文字数は1500字と言い切る理由
Googleアドセンス審査に必要な記事の文字数の目安は1500字と言い切る理由は以下の2つです。
【1】元Google AdSense担当が著した書籍に記述がある
『元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60』で、必要な文字数の目安は700から1000記事と述べられています。
700〜1,000文字程度の記事
引用:元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60
ただし1000文字以下だと記事の品質が低くなりがち。
なので、少しゆとりを持たせて1500字を目安とするのが適当です。
【2】Googleアドセンス審査のサポートを行なってきた私の経験
門下生には最低でも1500文字は書くように指導しています。
それによって合格者を出しているという私自身の経験が2つ目の理由です。
注意!記事数と文字数はGoogleアドセンス審査の合格基準ではない!
記事数が5から10、文字数が1500。
これらの数字の条件を満たすことがGoogleアドセンス審査の合格基準ではありません。
早とちりは禁物です。
Googleアドセンス審査に合格するために必要なポイントは別のところにあるのです。
Googleアドセンス審査の合格に必要な3つのポイント
Googleアドセンス審査に合格するために必要なポイントとは以下の3つです。
- 【1】記事の有益性(読者の役に立つ記事か)
- 【2】記事の独自性(自分だけが書ける記事か)
- 【3】記事の利便性(読者が読みやすい記事か)
それぞれについてざっくりと解説しますので、まずは全体像をつかんでください。
次の章では、上記3つのポイントを実践しやすいように、詳しい解説を用意しています。
【1】記事の有益性(読者の役に立つ記事か)
読者の役に立つ記事であることがとても大切です。
読者の知りたいことが詳しく書かれた記事や、読者の悩みを解決する記事を書きましょう。
読者から次のように言ってもらえる記事を目指してください。
【2】記事の独自性(自分だけが書ける記事か)
読者の悩みを解決する記事であっても、他のブロガーがすでに書いているような、ありきたりな解決策はNGです。
あなたの経験や専門知識を生かした記事。
あなたにしか書けない記事を目指してください。
例えば、次のような具合にです・・・
- 「アドセンス審査に何度も落ちたから分かる合格のコツ」
- 「警戒心の強い保護ネコをなつかせる独自に編み出した方法」
- 「英検1級に最短時間で合格する秘密の勉強テクニック」
【3】記事の利便性(読者が読みやすい記事か)
読みやすい記事かどうかも重要なポイントです。
読み手の立場になって、読みやすさを工夫してみてください。
例として次のような工夫が考えられます。
- 「記事の内容がすぐに分かる記事タイトルにする」
- 「句点ごとに改行する」
- 「見出しを規則正しく整える」
ここまで、Googleアドセンス審査の合格に必要な3つのポイントをざっくりとお伝えしました。
しかし、これだけでは具体的にどのような記事を書いたらいいのかわからないと思います。
そこで、次の章ではこれら3つのポイントを実践できるよう、より詳しく解説します!
Googleアドセンス審査で記事数と文字数より大切な3つのポイントが反映された記事の書き方
Googleアドセンス審査で記事数と文字数より大切な3つのポイントの全体像はイメージできましたか?
イメージできたら、3つのポイントが反映された記事にチャレンジしましょう。
【有益性】Googleアドセンス審査で記事数と文字数より大切!
以下に述べるような記事を書くと、読み手の役に立つ記事にしやすくなりますよ。
好きなこと、得意なことで人に教えられること
好きなこと、得意なことで、人に教えて喜ばれるようなことはありませんか?
誰よりも詳しくわかりやすく教えられるようなことはありませんか?
・ブログのアクセスアップ
・子犬のしつけの仕方
・ガーデニングのコツ
・外国語の勉強方法
・ユニクロコーデ
経験したことで人に教えられること
得意ではないけれど、苦手なことを克服した経験はありませんか?
誰かの役に立ちそうな経験をしたことはありませんか?
経験は財産です!
・カフェのバイトで学んだ接客
・コールセンターで学んだクレーム対方法
・子供の勉強へのモチベーションアップ
・受験英語のヒアリング上達テクニック
・実際に失恋の痛手から立ち直った方法
現地に足を運んだからこそ知り得た耳よりな情報
渋滞する道路を避けて通る秘密の近道。
人気のアミューズメント施設の、あまり知られていない混雑しない時間帯。
・伏見稲荷大社の混雑しない時間帯
・試写会で一足先に観た映画レビュー
・人気観光スポットの混まない駐車場
・地元民しか知らないお花見の穴場
・ニューヨークの地下鉄の安全な乗り方
【独自性】Googleアドセンス審査で記事数と文字数より大切!
独自性はやや難度が高くなるテーマですが、以下の視点からあなたの体験を整理してみてください。
独自性を最も簡単に生み出せるのは実際に体験したこと
誰かの悩みを解決する記事であっても、その解決方法が他の誰もが言っていることをまとめなただけの記事では不十分です。
その悩みの解決方法を自分でも実際に体験し、悩みを解決するまでのリアルなプロセスも伝えるようにしましょう。
・半年で偏差値を15アップさせた方法
・就活の失敗体験集
・残業を断ることに成功した方法
・仕事中の眠気を覚ます効果があった方法ベスト5
・家事を毎日1時間短縮できた私の方法
体験の独自性をスマホで撮影した画像で演出する
誰がも無料で使えるフリー画像を安易に使うと独自性が失われてしまいます。
例えばあなたが勉強した実体験を記事にするのなら、その体験の証拠をスマホ画像で撮影してみましょう。
たとえば英検1級の勉強法を記事に書くのであれば、英検1級の参考書やノート。
参考書を捨ててしまったら文房具でもかまいません。
勉強をしていた事実を伝えてリアル感を演出するのにノートは有効。中身を見られるのが恥ずかしければボカシを入れてもかまいません。
ノートや参考書がすでにない場合、使っている最中の文房具でもリアル感を演出できます。
体験したことを記事に書く際には要注意!
体験したことを記事に書く際に忘れないで欲しいことがあります。
それは「有益性」です。
【利便性】Googleアドセンス審査で記事数と文字数より大切!
利便性はテクニックで解決できることが多いので、有益性や独自性よりは比較的簡単に取り組めます。
記事タイトルは記事の内容が分かるように書く
英検1級を5回落ちた人がようやく合格したときに使った参考書を紹介する記事を書いたとしましょう。
その記事に次のような記事タイトルはNGです。
「英検1級の参考書」
体験記であることが伝わるように記事タイトルを工夫しましょう。
「英検1級を6回目で合格した私が使った最強の参考書を紹介します」
適度な改行をして読みやすい文章にする
改行が行われずに文字がギュッと詰まっていると、とても読みにくい記事になってしまいます。
読みやすくするため、句点「。」ごとに改行しましょう。
必ず句点「。」ごとに改行しているこの記事を参考にしてください。
改行をせずに文章を書くととても読みにくくなります。特に長文の場合、読者がブログから離脱してしまいかねません。一文あたりを出来るだけ短くした上で句点「。」で必ず改行すると読みやすい文章になりますよ。
一文あたりをシンプルに書く。
そして句点「。」で改行する。
こうするだけで読みやすい文章になります。
見出しを規則正しく配列して読みやすい文章にする
見出しとは、h2、h3、h4タグで作る記事の各章のタイトルのことです。
以下のキャプチャ画像の赤枠で囲った部分がそれです。
見出しは次のように分類します。
大見出し(h2)、小見出し(h3)
または、
大見出し(h2)、中見出し(h3)、小見出し(h4)
そして、分類にそって規則正しく配置してください。
以下のキャプチャ画像の、ブログのメリットデメリットに関する記事を書いた場合の、良い見出し例と悪い見出し例をご覧ください。
見出しが規則正しく配置された良い例です。
見出しが不規則に配置された悪い例です。
カテゴリーを設定し情報を探しやすくする
カテゴリーの数と、それぞれのカテゴリーに振り分ける記事数の目安は次の通りにしましょう。
カテゴリーA:3記事
カテゴリーB:2記事
カテゴリーA:4記事
カテゴリーB:3記事
カテゴリーC:3記事
また、カテゴリーに設定する言葉は、そのカテゴリーの中の情報がすぐに分かる言葉を選んでください。
【Google】を理解することがアドセンス審査で記事数と文字数より大切!
Googleアドセンスの審査を行う立場にあるGoogleは、そもそもどのような記事を高く評価しているのでしょうか。
ウェブマスター向けガイドライン
ウェブマスター向けガイドラインは、グーグルの憲法ともいうべき存在です。
良質なサイトを作るためのアドバイス
Googleが定義する「良質なサイト」とはどのようなサイトなのかを理解しましょう。
質の高いサイトを作成するためのヒント
Googleは「質の高いサイト」という言葉によっても、理想のサイトを言語化しています。
プログラム ポリシー: 質の高いサイトを構築するためのヒント パート 2
Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと
グーグルは記事の書き手に専門性と権威性を求めています。
特に、読み手の人生に大きな影響を与えてしまう健康やお金の問題は、国家資格保有者レベルの専門知識と経験が求められています。
健康とお金については書かないのが無難な選択です。
Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと
Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー
Googleアドセンスの広告を貼ってブログを運営する場合、禁止コンテンツ(禁止されている記事の内容)が定められています。
やってはいけないことをしっかりと把握しておいてください。
Google サイト運営者 / パブリッシャー向け制限コンテンツ
禁止コンテンツではないけれど、場合によって制限されるコンテンツもあります。
あわせて把握しましょう。
知らなかったでは済まされないのが大人の流儀です。
Google サイト運営者 / パブリッシャー向け制限コンテンツ
Googleアドセンス審査合格のための必須事項と禁止事項
Googleアドセンスの審査に合格するには、
- 必須事項(やらなければいけないこと)
- 禁止事項(やってはいけないこと)
この2つがあります。
【必須事項】Googleアドセンス審査合格のためにやらなければいけない3つのこと
Googleアドセンスの審査に合格するための必須事項は次の通りです。
【1】プライバシーポリシー
あなたのブログが集めた読み手の個人情報の取り扱いルールを明示するページです。
プライバシーポリシーのページを3分で作ることができる記事を用意しています。
どうぞご活用ください。
Googleの公式サイトもしっかりと目を通しておいてください。
【2】プロフィール(ブログ運営者)
プロフィールページの設置もお忘れなく。
ブログ運営者名はハンドネームでも問題ありません。
顔出しの必要もありません。
【3】問い合わせフォーム
問い合わせフォームも必要です。
読み手に安心感を与えるからです。
ワードプレスのプラグインを使えば簡単に設置できます。
【禁止事項】Googleアドセンス審査合格のためにやってはいけない2つのこと
Googleアドセンスの審査に合格するための禁止事項は次の通りです。
【1】禁止コンテンツ
次のようなコンテンツ(記事)は禁止されています。
違法なコンテンツ
知的財産権の侵害
次のようなコンテンツは許可されません。
絶滅危惧種
危険または中傷的なコンテンツ
次のようなコンテンツは許可されません。
不正行為を助長する商品やサービス
不適切な表示に関連するコンテンツ
望ましくないソフトウェアのポリシーに違反するコンテンツ
悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア
露骨な性的描写を含むコンテンツ
国際結婚の斡旋
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
児童の性的虐待と性的搾取
引用:Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー
禁止コンテンツ、制限コンテンツを以下のリンク先のページで知識としてたくわえておきましょう。
これらは、Googleアドセンス審査に合格した後も必要な知識です。
Google サイト運営者 / パブリッシャー向け制限コンテンツ
【2】規約違反のアフィリエイトリンク
アフィリエイトリンクは、コンテンツの一部(記事の一部)とみなされます。
なので、ブログの記事の中に貼ってあるアフィリエイトリンクが、禁止コンテンツや制限コンテンツに該当しないかどうか、必ず確認してください。
ここが原因でGoogleアドセンスの審査に不合格になる人がたまにいます。
【必須&禁止事項】注意すべきこと
上に述べた必須事項と禁止事項を守らなくてもGoogleアドセンスの審査に合格した事例も報告されています。
しかし、それは単なる偶然です。
また、必須事項と禁止事項は審査合格後にも厳しくチェックされます。
あなたの目的はGoogleアドセンス審査の合格ではなく、合格後に稼ぐことにあるはずです。
Googleアドセンス審査合格後に安心して稼ぐためにも、審査の段階で必須事項と禁止事項を整えておきましょう。
Googleアドセンス審査に出した後に知っておきたいこと
Googleアドセンス審査に出した後、審査結果の通知が来るまでの間のことで、知っておきたいことを以下にまとめました。
Googleアドセンス審査期間のおおよその目安
Googleアドセンス審査にチャレンジした人の約半数は1週間以内に合格通知を受け取っています。
これまでの経験から言って、悩みを解決する記事が書かれたブログの承認が早い傾向にあります。
一方、誰でも書けるようなことばかり書かれているブログは長く待たされた挙句に、不合格通知がやって来るというケースが少なくありません。
Googleアドセンス審査中は記事の更新は不要
Googleアドセンス審査中は記事の更新をする必要はありません。
記事を増やすことで、不合格になったときに審査に落ちた要因を見つけることがむずかしくなってしまうデメリットもあります。
最新記事の投稿日が100日前でもGoogleアドセンスの審査に合格した事例もあります。
記事の更新頻度はそれほど気にしなくて大丈夫です。
Googleアドセンス審査結果の通知が来ない場合
Googleアドセンスの審査結果は、合格でも不合格でも必ず来ます。
しかしあまりにも長い間待たされると不安になってしまいがち。
そんなときには「審査状況確認フォーム」で、審査の進み具合を聞くことができます。
ただし、このフォームで問い合わせわたことへの返信は必ずしも来るとは限りません。
不合格!Googleアドセンス再審査を2週間待つ必要はない
Googleアドセンスの審査に落ちてしまったら、再審査まで2週間は空けた方がいいという人もいますが、その必要はありません。
最近では、不合格通知が届いた翌日にGoogleから次のようなメールが届きます。
祝!Googleアドセンス審査に晴れて合格したら
Googleアドセンス審査に合格したら、祝祭ムードにひたるのは半日くらいにしておきましょう。
Googleアドセンス審査の合格よりも難しいことがあります。
それはGoogleアドセンスで稼ぐことです。
Googleアドセンスで稼ぐには、Googleアドセンスの審査に合格する以上の高いハードルを次々に乗り越えなければなりません。
そこで!
Googleアドセンスの審査合格後に高いハードルが待ち受けているあなたのために、稼ぐ記事の書き方の基本を90本の動画で学べる動画教材をプレゼントします。
この機会に受け取ってください!
Googleアドセンス審査の合格に必要な記事数と文字数よりも大切なこと
この記事の要点を以下にまとめます。
Googleアドセンス審査の合格に必要なことサマリー
Googleアドセンス審査の合格に必要な記事数:5〜10記事 |
Googleアドセンス審査の合格に必要な文字数:最低1500文字 |
ただし記事数と文字数はGoogleアドセンス審査の合格の基準ではない |
Googleアドセンス審査の合格に真に必要なのは有益性・独自性・利便性 |
Googleアドセンス審査の合格には必須事項と禁止事項がある |
Googleアドセンス審査の合格に役立つ記事集
このブログでは、Googleアドセンス審査の合格を手に入れるために役立つ記事を掲載しています。
あわせてご覧ください。
3分で完成!アドセンス審査用プライバシーポリシー&免責事項の雛形
ブログで稼ぐために一番大切なことって何だと思いますか?
ブログのノウハウやテクニックよりも大切なこと
ブログで毎月安定した収益を稼ぐために、ノウハウやテクニックよりも大切なことって何だと思いますか?
結論から言います。
しかし気持ちがあるだけでは稼げません
検索ユーザーが知りたいことを誰よりもわかりやすく記事に書こう!
あなたはそんな熱い気持ちを持っていると思います。
しかし・・・
そしてライティングスキルを磨かなければ、あなたの熱い気持ちは読み手に伝わりません。
あなたの気持ちを具体化するブログのノウハウやテクニック
そこで、あなたの熱い気持ちを検索ユーザーに届けられるようになるための無料動画教材をつくりました。
通算11億PVのブロガーである波多野さんが特別に講師をしてくださいました!